クラクラ ゴレホグ研究所

ゴレホグ専門 ゴレホグ研究所ブログ( ´ ▽ ` )ノ

アプデが来て

こんにちは、ヴィリアです

今回あったアプデ、自分に関係があるのはポイズンとラヴァの仕様変更くらい(笑)
まずポイズン
スケトラに対して非常に使いづらくなった
いや、マジで使いづらい(泣

ただ、このポイズンの仕様変更自体はいいと思っています
援軍がドラバルばかりというのも処理が楽でいいのですが、そこまで面白みがない
まあ、ポイズン登場前はネクロがほとんどだったわけですが...

これで、防衛援軍の幅がかなり広がったと思います
アチャ1体ですら倒すのに約6秒かかるようですから

クランの城から援軍が出てくる方向にポイズンを掛けて直径を歩かせるというものがありましたが、今回からそれを行おうとすると平気で直径を抜け出してきます
援軍がこちら側に来る地点を予測してポイズンを掛ける必要性が出てきましたね

スケトラは次にホグが向かう防衛施設に対して直径を歩かせるように掛けなければなりません
正直に言って面倒、ただでさえヒールの位置を精査しているというのに(;´Д`A

まあでも、だからこそ面白いと自分は思うのですψ(`∇´)ψ

そうそう、【ゴレホグ実践 解析】まだー?と思っている人もたぶんいるでしょう
あの記事を書いた後ファーミングクランに当たってしまい☆6取ったものの援軍なしという...
ただ、今当たっているクランは全壊対策陣を使ってきている相手なのでお楽しみに♪

それでは、今回はこれで終わりたいと思います。

モチベの低下と上昇

こんにちは、ヴィリアです

前回の雑談記事で,【ゴレホグ理論】と【ゴレホグ実践 解析】を書いていくよ~と言っていますね
ところが最近、【ゴレホグ理論】へのモチベ低下がヤバい('A`)
反対に、まだ1つも書いていない【ゴレホグ実践 解析】へのモチベが上がっている状況σ(o'ω'o)

ここで1つ
【ゴレホグ実践 解析】で書くことって全部【ゴレホグ理論】に書く予定のものになるんですね
なぜなら自分の攻めについて、自分の考えを持って書いていくから
なら、わざわざ分ける必要はなくね?と今更ながらに気づく始末

そしてこの非常に更新頻度の低いブログを読んでくださっている皆さんに聞きたいわけです
実際に攻めたリプを元に、その攻めをする前の考察と攻め終わった後の反省が書かれてある記事の方がいいですよね?
対戦は移動しない限り連戦でやっているわけですからネタは2日に2回は出来ます
さすがに、毎回の攻めを記事にするのは厳しいですが、確実に更新頻度は上がります(笑)
もちろん、【ゴレホグ理論】の更新が止まると言っているわけではありません
【ゴレホグ実践 解説】で出てきた技術を纏めていこうかなと思っています。
そうすれば、実際の使用例を見ることも出来ます
こちらとしては、モチベの下がっている記事を1から書かなくて済むので精神的に非常に楽(笑)

まあ、【ゴレホグ実践 解析】の方をメインに更新していこうということです。
その方がいいよ~って方コメント頂けるとマジで嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

防衛施設カット

1.防衛施設カットとは
攻撃をスムーズに進ませるための技術のこと
援軍釣りを同時に行う場合が多く,状況に応じて幾つかのパターンがある
使用理由として
・サイドカットの邪魔
・援軍釣り
・ホグのルート作り
・罠回避,解除
などが考えられる


2.カット方法
(1)ホグ
~各防衛施設ごとのホグ使用体数~
大砲,AT,WT,迫撃砲,テスラ...ホグ3体
対空砲,AS,...4体
XB...5体

~援軍釣りを同時に行う場合~
・AT,WT,迫撃砲,テスラ,大砲,XBのうち3施設以上から攻撃される場合はジャイでタゲ取り
・援軍を釣る場合は釣り出し時間が必要になるため,上記の+1体多くホグを使用する

~注意点~
・壁と防衛施設の間に1マス空白がある場合,バネを警戒し,ホグを1体出してから残りを出す
・援軍釣りと巨爆の解除を同時に行う場合,巨爆によってホグが全滅する可能性


(2)黒バル
~各防衛施設ごとの黒バル使用体数~
大砲,AT,WT,迫撃砲,テスラ...2体
※対空砲,AS,XBは除外

~援軍釣りを同時に行う場合~
釣り出し時間が必要になるため,上記+1体多く黒バルを使用する

~注意点~
・対空砲の範囲
・ASの向き
・援軍釣りを同時に行う場合で,黒バルだけでは陸のみを攻撃するユニットが釣り出せないため,ホグ1体を追加し全ての援軍を釣り出す


(3)ジャイwiz...周辺施設を攻撃することなく,防衛施設にwizが直接攻撃できる場合に使用
~wiz1体での各防衛施設ごとの破壊可能秒数~
大砲...7.5秒(5発)
AT,WT...6秒(4発)
迫撃砲...4.5秒(3発)
※テスラ,対空砲,AS,XBは除外

~注意点~
3施設以上から攻撃される場合はジャイ2体使用(例:ジャイ2体wiz1体でホグ3体よりコストが低い)

このブログの今後についてと他少し

こんにちは、ヴィリアです

IMG_20150825_053325


この度、zirvaからヴィリアに改名しましたヾ(*´∀`*)ノ
改名理由は...特にありません(笑)

まあ、別にこれはどうでもいいのです


まず、このブログについて
現在【ゴレホグ研究レポ】をP.1~P.11まで公開していますが、これらの記事より細かく書いたものを作成中しています
とまあ、書いていたわけですが問題が1つ発生しました、自分は【】←これに挟んでタグ名を入れるのですが、タグの名前が決まらない(笑)
ということで、この問題が生じた深夜にtwitterのタイムラインを更新し、一番上にいた人に決めて頂きました(笑)
その時一番上にいたのは相互リンクブログ「ペッカの主食は蜂蜜トースト」を書いているyuriさんでした
突然の無茶振りにも拘わらず、真面目に答えて下さりタグ名が【ゴレホグ理論】に決定しました(*^o^*)
ということで、現在作成中ですので、しばしお待ちくださいm(._.)m
そして【ゴレホグ理論】の他にも【ゴレホグ実践 解析】ということで、クラン戦で攻める配置に対しての考察と攻めた結果を受けての改善点等々を挙げていくようにしていきます
また、【随時更新記事】のカテゴリを作成し、名前の通り随時更新していく記事をそこに入れておきます。


次にYoutubeチャンネルについて
チャンネル名をヴィリア@ゴレホグ研究所に変更しました(^_^)/
これまでは、ゴレホグ以外の戦術の動画も挙げていたんですがゴレホグ動画のみを挙げていくことにしました
チャンネルはヴィリア@ゴレホグ研究所となります
チャンネル名を変更しただけで、チャンネル登録が外れたりはしてないので大丈夫です(*^-^*)

まあ、改名したりと色々ありますが、これからもよろしくお願いします(^_^)/
それでは、今回はこれで終わりたいと思います

ゴーレム3体のゴレホグ

こんにちは、zirvaです。

今回は、ゴーレム3体のゴレホグについて書いていきたいと思います。

なぜゴレ3体目を使うのでしょうか?
ゴレ3のゴレホグは元からあった編成ですが、使用率は高くありませんでした。
それは、そこまで使う必要がなくゴレ2ネクロ2で十分だったからです。
しかし、ポイズン登場後の防衛援軍の変化によってそれでは不十分になってきました。
ドラバルでゴレへのダメが増えたり、ラヴァによってAQのタゲが取られ火力不足になったりと、これまでにもあったパターンですが、それが圧倒的に増えたため使用率も上昇しました。
ゴレ3体のメリットは、

・初動(ゴレ部隊)の安定
・アプローチの柔軟性向上

この2点があります。
まず、初動の安定
これは、ゴレホグに限らずどの戦術でも重要なことだと思います。
これは、実際にやってみてもらわないと伝わらないと思いますが、かなり安定します。
ゴレ2体では、ゴレを左右に1体ずつ出し、真ん中を壁開けゴレをそこに集合させるというのが一般的ですがこの時、ゴレは既にかなりのダメを負っています。
その状態で援軍のドラバルや相手AQのダメが入ればすぐに倒されてしまいます。
そこで、3体目のゴレが無傷で中に入り、盾になってくれます。

2つ目のアプローチの柔軟性向上というのは、
まず、ゴレ1やゴレ2では極力AQに近い所から攻めます。
しかし、ゴレ3では場合によっては遠い所から攻めることになります。
遠い所から行くのは、もちろんヒーローlvも関係してきますが、全壊対策配置ではAQの近くに巨爆などの罠がないことが殆どで、その解除をしつつAQ処理を行う場合に使われます。
その時、BKも処理出来る位置から攻めることが多いです。
なので、ゴレ1、ゴレ2の目的はAQ、援軍の処理ですが、ゴレ3ではAQ、BK、援軍の処理、罠の解除になります。

そして、ゴレ3体目の用途ですが既に書いてある通り、サイドカット終了後に出すパターンと、3体で面取りして1箇所に集めるパターンがあります。
個人的には、前者をお勧めします、理由としてはやはり初動の安定という点で無傷のゴーレムが追加されるのは安心感があります。

前者の用途で使用する場合で、ゴレ3体目が中に入るのが少し遅いと感じるときがあると思います。
開ける壁の中に防衛施設がある場合はゴレ3体目を出してから壁開けをして行うと、遅れることなくゴレが入っていきサイドカットのwizがゴレより早く中に入ることがなくなります。
更に壁開け妨害用のバネや小爆弾を回避することも出来るので、このような場合には使ってみてください。


それでは、まとめです
ゴレ3の目的
・AQ処理
・BK処理
・援軍処理
・罠解除
※ヒーローlvによってかなり変わるので、低い方はゴレ1~2の時と同じようにAQに近い所から攻めるのをお勧めします

ゴレ3体目の使用用途
・ゴレ3体で面取り→1箇所に合流
・ゴレ2体で面取り→後で3体目追加

後でゴレ3体目を投入するときのタイミング
・壁開けをした後
・開ける壁の中に防衛施設がある時に壁開けをする時にゴレを出してから壁開け

最後に今あるゴレ3のリプを3本貼っておきます。







それでは、今回はこれで終わりたいと思います。